« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »

2018年8月

8月29日は「夏休みスペシャル当日突然鑑定日」!

というわけで、8月29日(水)は夏休み最後の水曜日、ご予約なしの当日鑑定のみの日にいたします!
鑑定ご希望の方は、下記をよく読んでぜひ遊びにいらしてくださいね!

原則として前日までのご予約なし。29日(水)12時~16時の間に直接、トナカイへいらしてください。

鑑定メニューは以下の3つです。

(1)タロット鑑定 約10分1080円
(2)ホロスコープ鑑定 約10分2160円
(3)おためし総合鑑定(タロット+ホロスコープ)約20分3240円
←通常のおためし鑑定より約1000円おトクになっています!

*上記のお時間にはお支払いや入れ替わりのお時間も含みますのでご了承ください。
鑑定料は必ずお釣りの必要ないようにお持ちください(小銭のご用意がない場合は切り上げでお支払いいただき、差額は南インド、ケララ州の洪水被害への寄付にあてさせていただきます)

☆お待ちいただく場所がないため、もし、ご来店が複数重なった場合はご予約カードにご希望のお時間を書いていただいて、お時間になったら再来店していただくことになると思います。初めてのこころみなので多少混乱するかもしれませんが、ご協力をお願いいたします!

☆これまで鑑定を受けられた方もお気軽におこしください。その後の結果や経過報告などを教えていただければ、次の展開へのアドバイスや修正すべき点などをピンポイントでお伝えすることがてきるかと思います。

☆まだ私の鑑定を未体験の方は、おためし鑑定としてぜひこの機会をご利用くださいませ!

37611457_2004086412975486_759978524

(高度成長期の発展から取り残され、ひっそりと静かにあった故郷の村の風景は、平成が終わろうとしている今もほとんど変わっていません)

|

未来のために深呼吸してみましょう。魚座の満月。

2018年8月26日、月は魚座で満月をむかえました。
満月のサビアンシンボルは魚座4度「狭い半島での交通渋滞」です。

度数を数字で読んでいくと、どのサインも1度で始まって、2度で反動が来て、3度で動き始め、4度で安定します。

水の柔軟宮である魚座の4度では、3度で発見した情感や気分が4度で安定して伝わるようになります。
12番めのサインの魚座ですから、時間や場所を気にしないで、どんなときもどんな場所にも。
半島は辺境の地で、まだ開発されていないところです。
人々が入り込み、交通渋滞が起こるほど開発され、流通が盛んになるさまは、魚座的なゆるやかな心の交流が活発になっている様子をあらわします。

この満月チャートでは、魚座4度は仲間とともに未来を切り開く11ハウスのまんなかでまさに満月が起こっています。
しかも、乙女太陽、山羊土星、牡牛天王星の力強い土のグランドトラインと、カイトになっています。
土のグラトラのエネルギーを、この満月が表に出していくわけですね。

やりたいこと、楽しいこと、未来にために。
それらを気持ちよく、自分と自分以外の誰かのこころをみたすことを、素直にやっていく。
これが今回の満月のテーマになるでしょう。

やれやれ、という雰囲気の満月ですね。
火星もじき順行にもどりますし、この満月で一段落な感じです。
本当に変化の激しい、ある意味、過酷な夏でした。
今回の火星逆行は思っている以上に影響の大きかった方が多いですね。
ご希望が多かったらブログでもお伝えしようと思いましが→火星大接近~*  とりあえず講座や鑑定でお目にかかれた方たちのみお話しました。

でも、これだけ大きな変化の夏だったので、今からでもふりかえってみて、ご自分の人生のなかでどんな位置付けだったのか確認することをおすすめします。

どんな場合にも時間はつながっているし、他のことはともかく時間とそれに伴う手順を飛ばすことはできません。やり忘れたことがあったらもどってやり直して、もう一度やってみる勇気を。

(太陽をあやふやにし、土星を避けていたら、火星を使いこなしたり木星のご褒美にありつくことはできません)

Photo

|

【お知らせ】トナカイ周辺工事による鑑定への影響について

★明日22日(水)11時~13時の基本読み練習講座は予定通り行います!

工事のお知らせがあったためいったんキャンセルしたのですが、翌日、今度は延期と判明したので、予定通り行います。

この講座は満席だったため、大急ぎで中止のメールをお送りして…翌日「やっぱり開講します」と再びメールしたら、お二人が別の予定を入れてらしたので、お席が2席空いています。
参加ご希望のかたはぜひいらしてください。いったんキャンセル→やっぱり開講のドタバタのお詫びに何かプレゼントを考えていますので、突然参加で便乗してください(笑) 

えーと、明日直接いらしてもたぶん大丈夫ですが、できれば明日の朝までに私にメールくださいね!

★来週以降は、とりあえず通常鑑定を予定通り…のつもりです。

すでに9月分のご予約枠は満席ですし、このまま鑑定を行う予定です。

万が一、万が一ですが、あまりにも振動や音がうるさくて鑑定にさしつかえるようでしたら、すぐ近くのドトールやデニーズへ移動しましょう(それはそれで楽しいと思ってね)
ご迷惑をおかけしてすみませんが、9月にご予約くださっている方は、この点あらかじめお含みおきください。



37562915_2003264453057682_429514074


|

いつか「先祖の委員会」に参加する日が来る。

☆★☆【大切なお知らせ】トナカイ周辺工事について☆★☆

工事延期のため、8月22日講座と29日の「当日突然鑑定のみ!夏休みファイナル鑑定」は予定通り行います。

○工事に伴う変更や、29日の鑑定についての詳細はまたこちらのブログでお知らせしますね。ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

**********

今日でお盆も終わりますね。
今朝早く送り火を焚いた方もいらっしゃるでしょう。マンションなどでは火を焚けないのでこころで手を合わせて、ご先祖様の戻られる道に向けて祈った方もいらっしゃるでしょう。

東京はじめ都市部では7月にお盆のようですが、地方は8月が多いですね。
私も田舎育ちなので、お盆は盆踊りがあるし、母方の親戚が集まって従姉妹たちと遊べるし、お盆のお小遣いももらえるのが楽しみでした。余談ですが、お盆のお小遣いをなぜか「お盆玉」とふざけて言い合っていました。
ここ数年、「お盆玉」と書かれたポチ袋が販売されていて「あれはうちだけではなかったのか…」と懐かしく思い出されます。

と、こんなお話はちょっと蟹座っぽいですね。
気心知れたひとたちの集まりは、それぞれの思いはさまざまあれど、どこか安心できるもの。お盆やお彼岸は気持ちでつながる蟹座世界を確認しつつ、あちらから帰ってきてまたあちらへ戻っていくご先祖様を思いながら、魂でつながる世界に知らず知らず慣れていく行事でもあるのかもしれません。

ご先祖様といえば、ハウスでいえば、家系なら4ハウス、8ハウスあたり。
12ハウスはもっと広い意味での太古から連綿とつながる魂の系譜を見ます。

サインでは、シンプルにいえば蟹座、山羊座あたりなのですが、たとえば水瓶座5度のサビアンシンボルが「先祖の委員会」であるように、水瓶座こそが魂としての先祖を示しているようにも感じられます。

今年、私は本格的に実家の片付けを始めています。

3年間止まっていた時計が突然動き出したり、山奥の一軒家なのに深夜に畑の向こうから人声がしたのでこわごわ行ってみると猪除けの電線がショートしそうになっていたり……

不思議といえば不思議ですが、昔からよくあることだったのであたりまえといえばあたりまえ。ご先祖様は、お盆でなくても自由に行き来しているのかもしれないですね。

この家の仏間でタロット展開すると当たりすぎて笑えるというか、最近は呆れます(また、この話!) そのへんに横座りして座布団を置いて、カードをざくざく並べるだけなんですけどね。チャネリングってこういうことなのか。
(鑑定でタロットを使うときよりもストレートに結果をつきつけてくれるので、けっこう痛いときもあります)

父が生きていた頃、母が失くし物をしたと激昂し、母は身に覚えがない。
でも、本当にどこにもなかったのですが、そのとき私はひとり仏間でタロットを展開……
カードの指示通り探したら、5分で見つかりました。 
父は怒りのやり場をなくしてテレビを見るふりをするし、母はなぜか「ご褒美に5万円あげるからナオちゃんにあげて」…探し当てたのは私なのに、なぜか孫にご褒美をあげるというパラドックス。あれはお盆ではなく、寒い寒い真冬の夜でした。

父はご先祖様になりました。何事もなければ次は母でしょう。そうしていつか私も先祖の委員会に参加する日が来る。その日までにどれだけのことができるのか。この夏、私は新たな仕事に着手しました。身体をもって生きている間にこの世界でやれるだけのことをやりたい。まだまだ先祖の委員会に参加するわけにはいかないのです。



29258178_1843228969061232_344880560

(考えてみると私は昨年結婚したので、姓が違うわけで厳密にはこの家の先祖委員会には参加資格がないのかもしれませんが。「姓とか名とか俗世のことはどうでもよいのだ」などと言いそうなご先祖様ばかりではあります)

|

楽しく、いつも楽しく。まず笑ってください、無理にでも。獅子座の新月。

2018年8月11日18時57分、月は獅子座で新月をむかえました。
新月のサビアンシンボルは獅子座19度「ハウスボートのパーティー」です。

ハウスボートは、気ままに自分の気持ちで移動していく。決まり事や環境に束縛されない生活の象徴です。

揺るぎない大地に足をつけてブレない日常を営むことは万全の安定感をもたらします。
しかし、一方で限りなく広がる世界への夢や大きな可能性に挑戦したいときは、安定が束縛に感じられるもの。


この度数では、あえて川の流れのなかにあるハウスボートのように岸についているとは限らず、流れに身を任せて進んだり、行きたいところへ自由に移動したり、雨や風など気候によっては非常に不安定な生活をもよぎなくされますが、それも含めて自由を楽しむという意味で「パーティー」という言葉が登場しています。

私たちは環境に合わせて生きていますが、この度数は環境を自分を合わせようとします。そのために嵐に遭うことや、真冬の寒さや真夏の暑さをも引き受けて、自由を選ぼうとしています。不自由を楽しむ自分になることで、本当の自由が手に入るのです。

この度数に天体を持っているひとは、何らかの形で他者から注目されることがたびたびあります。
安全な集団から飛び出て、ハウスボートのように放浪しようとするのです。不自由な自由とひきかえに、義務に縛られない伸びやかなこころを得るわけですね。
進行の天体がこの度数に来たのをきっかけに、会社を辞めてフリーランスになったり、あえて正社員から嘱託に変わったひともいました。

今回の新月は部分日食です。
この夏の食と火星逆行による激しい変化の夏の総仕上げです。

ここまで日々の努力を重ねてきた方は、この新月で弾けて思いきり楽しい道を進んでください。

ちょっと努力が足りなかったとか、どうにも動けなかったとか…そういう場合も、まず笑ってみてください。
あたかもハウスボートに住むひとのように楽しそうに。「そんなこと言われてもちっとも楽しいことなんかない」という場合も、ひとまず楽しいふりをしてみて。
90年代にニューヨークから生まれたスマイルセラピーのように、口角をあげる練習をするのは幸せになる基本だそうです。私たちは身体をもって生きているので、こころは身体に出るし、身体はこころを変えるのですね。

今回の新月図はみどころが多いのでもっと言及したいのですが、このへんで。
この夏の流れを自分に引き寄せて生かしたい方は鑑定のときおたずねください。
(9月の鑑定は残り3枠です)



Dsc_4965

|

占い鑑定を上手に使いこなすヒント

今年に入って山羊座に土星が入ってから、個人レッスンのご希望が増えてきました。
それも初心者や初級の方より、プロ志望やすでにプロでご活躍の方たちが多く、現場レベルの実力をしっかりたくわえたい方が増えているという、まさに山羊土星ですね。

そうしたレッスンの生徒さんのなかで、今日はTさんのご質問をご紹介しましょう。
レッスン前に鑑定をさせていただいたのですが、その後、メールをいただきました。

***

(Tさんからのご質問。メールから抜粋)

鑑定をして頂いた録音の中で、人気運もあるとおっしゃりました。 
なになに運という言い方に慣れていないので、
人から好かれる又は盛り立ててもらえるという風に解釈しましたが、
これは私のチャートのどの部分を指して言われたのでしょうか?
金星がアセンダントにトラインだからかなと想像しました。

(私からの返信。お答え部分のみ抜粋)

私が「人気運」という場合、社会的な立場をさします。
なので仕事に役立つことが多いです。

ざっくり説明すると、
Tさんの場合、MCをはさんで、
女性としての愛らしさ、愛想の良さをしめす金星と、
大衆をあらわす月がありますね。

月10ハウスは大衆向けの商売に向いています。

そして、月とMCのルーラー海王星が120度、
月はアセンのルーラーですね。

アセンに続く1ハウスのドラゴンヘッドも人気運の要素。

そのアセンはおっしゃるように金星と120度。
自分が自分を気に入っているのでさらに魅力的に。

金星は12ハウスと5ハウスのルーラーなので、~~の仕事もなるほどといったところ。
金星水星その他いろいろありますが、省きます。
あ、それから月とリリス90度はかなり効いていると思った覚えがあります。

***

こんな感じで、占い師が鑑定のときお伝えする一言(たとえば「人気運」とか)は、少なくとも上記の要素ぐらいは網羅した上での結果なのです(さらに細かく見ていますが、上記にも書いたように省きました)

「なぜそうなるの!?」と興味津々で「それはどこで見るんですか?」と鑑定の途中で質問される場合がよくあります。

私はざっくり二言か三言でお答えしますが(鑑定のお時間がもったいないので)
できたら鑑定と勉強はできるだけ切り離して集中したほうが、最終的によい結果が生まれると思います。(Tさんはやはりプロの占い師さんだけあって、このあたりをよくわかっていらしたようで、レッスン開始後に上記の質問をされました)

「いま、ここ」に集中するのは瞑想(あるいはマインドフルネス)の考え方です。

自分は、いま、何をしているのか。

このことを意識化すると、占い鑑定は実際の時間の何倍にも生かせます。
鑑定の前にカフェで一息ついて静かな時間を持つとか、深呼吸してからお店に入って座るとか、工夫されるのもよいと思います。

**********

☆★☆個人レッスンは現在お申込みいただくと、年内開始になります。

何人かの方にお待ちいただいているため、方法を検討しているところです。
秋からは毎月1度、日曜日に少人数での中級読み講座を開講予定です。プロレベルの実力がある方ならレッスンよりもこちらをおすすめします。
詳しくは夏の終わり頃、まずブログとTwitterでご案内しますので、しばらくお待ちください。

☆★☆明日は鑑定日@ウラナイトナカイです&来週は綾野こころさんが入店です!

明日は終日満席となっております!

来週はよんどころない事情により急遽お休みをいただくことになりましたが、
代わりに綾野こころさんが入店してくださいます。

トナカイというお店は「ほんわか、のんびり」感あふれる空間ですが、実は強い無意識が入り乱れる磁場みたいなお店で(放置されている鉢植えがなぜか全然枯れなかったり) (百戦錬磨の占い師が集まっているわけなのであたりまえといえばあたりまえ)

そんなわけで、新人さんが突然座り続けるのはなかなか大変だったりするのかも…しかもトナカイは「自分で」お客様のご予約を受けることが前提。土地柄、場所柄もあって座って待っているだけではお客様はおみえにならない。
毎月第4水曜レギュラーのなぎやきょうこさん→* あたりは、トナカイへ座るようになってお顔が明らかに変わってきました。もともと優しい和やかな表情でしたが、「トナカイ入店日は必ずご予約満席伝説」を頑張って更新するうちに、さらにさらに安定感あふれる不屈の笑顔に。なごやかなぎやは、万全のなぎや。

さて。綾野さんは水トナ講座第二期生で、すでにタロットバーアーサさんのイベントや、トナカイの新人ちゃん祭りなどですっかりおなじみ。カフェ鑑定もコツコツこなしていらっしゃいます。

私はご存知のように月冥王星90度の女→*なのですが、綾野さんも月冥王星90度→*  しかも8月15日の経過図を見てびっくり。ちょっ…月冥王星90度の日だよ。

綾野さんは水トナ二期生の間でもみんなの相談役で、ほんわか温かく悩みやトラブルを黙って引き受け、優しく受けとめていました。何があっても驚かない、動じない、変わらない。その根底には、月冥王星90度の底力があったのね。天性の占い師体質。

ということで、太陽水瓶座で誰でも受け入れる公平な視点を持ち、この社会の良識を絶対に外さない山羊成分も豊富(アセン月その他)な綾野さん。「お金と仕事に特化した総合鑑定」は特におすすめです。そろそろご予約も入り始めているそうなので、気になる方は綾野さんのブログをチェックしてみてくださいね! →* マシュマロと胡椒




36137460_1958944137489714_467491440

|

« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »