木星の幸せを実感できたら大人だよ。
木星をせめられると人は嫌とは言えなくてうっかり引き受けてしまう。2ハウス木星は高収入につられる可能性。6ハウス木星は働きすぎ注意。10ハウス木星は名誉に弱い。えーと、あと4ハウス木星だと分不相応な広い家をうっかり買ってしまう(これは私か) 木星は無条件で善意のありか。
— 向真希 (@mukai_maki) 2018年10月1日
というようなtweetをしてみたら、思いの外反響がありまして。
土星と違って木星ってよくわからないのでしょうねー。「幸運の星(ラッキースター)」と異名をとる木星ですが、トランシットで木星が来ても実感ないし、ネイタルチャートの木星がどんな幸せを約束してくれるというの!?…と半ばキレ気味の方もいると思います。
木星=幸せ という場合の「幸せ」の意味が違うよーというのは、私、このブログでも何度か書いていますね。
木星の幸せって、人生の酸いも甘いも噛み分けてそのうえで何が美味しいかわかるみたいなことなので、わかるひとはそろそろおむかえが見えている。
残りの人生で何と何をしよう、みたいな発想で時間をはかりはじめています。
「木星がわからない!」という方はまだまだ未来があるわけですね。
☆
過去ログから木星関係を少しご紹介しますね。
このあたりを書いていたときからすでに10年たちました。言ってることは当時と同じ…って、占い師が10年ぐらいで言うこと変わったらだめですよね。
この2本は必ずお読みください!
木星期に太る理由*
その2 *
ちょっと変わったところではこのあたりも。木星ってオバサン天体ですね。
さらに派生してこのあたりとか。
木星期に入ってがーーーっと人生を総ざらいする女は多い!*
| 固定リンク
「占星術」カテゴリの記事
- 2020年春分のホロスコープで1年を占うと...(2020.03.19)
- 射手座木星は海外?勉強?それとも婚活?(2018.11.06)
- 木星の幸せを実感できたら大人だよ。(2018.10.02)
- 火星の逆行は、実はまだ、続いているのです。その意味は…(2018.09.19)
- 火星大接近を生かして、自分の火星を使いこなす!(2018.07.31)