« 土星を味方にすると、私たちの人生は豊かになる。 | トップページ | 生き方の土台をつくる。蠍座の満月。 »

「断捨離」って捨てることだけじゃない。牡牛座の新月。

 

2019年5月5日午前7時45分、月は牡牛座で新月をむかえました。

新月のサビアンシンボルは牡牛座15度「マフラーと粋なシルクハットを身に着けた男」です。

不動宮(牡牛座、獅子座、蠍座、水瓶座)の15度は、いわば4元素(それぞれ地、火、水、風)の発達のピークです。
ここまで発達してきた単独でサインは15度でピークに達して、16度の落ち込みポイントから対向サインの要素が侵入してきます。
いわば相手のある状態で、さらにそのサインを充実させていくフェイズに入るのです。

牡牛座は地のサインです。
地の意味する実質、実感、目に見える物質的のピーク。
上質のマフラーと粋なシルクハットはその象徴ですね。
この男性は経済の頂点にいるビジネスマンとみてもいいでしょうし、資産をたくわえた裕福な紳士としてみてもいいでしょう。

とはいえ、この男性は努力して手に入れた!という充実感で微笑んでいるわけではなく、生まれ持った資質によって富を手に入れている状態。本人は無自覚なままでいるようです。

今日の新月前後に「断捨離」を始めている方も多いと思います。
牡牛座に天王星が入ってから、らなる富を手に入れるために持ち物をいったん手放すひとが増えました。
天王星は水瓶座の支配星なので、いってみれば全人類が水瓶座と牡牛座の90度を昇華しているような状況なわけですね。
ときめき(スパークジョイ)をキーワードにしてアメリカ進出した片付けコンサルタント、こんまりさんが大人気なのもうなずけます。

さて。こうした流れのなかでこの新月を考えるとわかりやすいと思います。
ここからの2週間は、自分にとって本当に価値ある何かを手に入れるために、今持っているものを取捨選択してみましょう。
あなたにとってのマフラーとシルクハットは何ですか?


58383462_2428659930518130_48419259651918
(山奥の実家では夏みかんがなり放題…ですが、子どもの頃から食べたこともなく、食べる人を見たこともなく(笑)マーマレードは無肥料無農薬、自然の味になりました。本当に大切なものは、私たちが気づかないくらい、ごく近いところにあるのかもしれません。)

|

« 土星を味方にすると、私たちの人生は豊かになる。 | トップページ | 生き方の土台をつくる。蠍座の満月。 »

月(ムーン・バイオリズム)」カテゴリの記事