« トナカイ育ち~「占星術を学び始めた頃」 | トップページ | トナカイ育ち「卒業の日が来ます、今度は全員で。」 »

トナカイ育ち~「業界最高齢の新人だった私」~

トナカイ育ち~「占星術を学び始めた頃」* から続きます。

ホロスコープを読むことが楽しくて、いろいろな講座に行きまくりながらひたすら読み続けていたある日。
まついなつきさんが「中野ブロードウェイにお店を出すんだー」と誘ってくださいました。

知り合いや口コミで細々とカフェ鑑定を続けていたのですが、「中野トナカイ」に在席することで、「占い師・向真希の現場鑑定」が本格的に始まりました。

松村牧場育ちのまついさんがつくった中野トナカイは、これまた出入り自由の蟹座の温泉プールみたいな店になって(予想通り!) 
みんな好き勝手に暴れていいよ!と肩を押してくれて、私は「業界最高齢の新人でーす!」と笑いのネタにしていたのでした(笑)

「何が目的なんですか?」と向真希が言った。* 
(このあたりを読むとまつい先生の最初の志がよくわかると思います。)

今だから言えますが、「業界最高齢の新人」とか言ってへらへら笑いながら、内心は不安と焦燥でいっぱいでした。
あの頃、一番ほしいものは「実力」だった。
(今でもほしいですが。学びに貪欲なのは占い師の常)

引き続きあらゆる講座を受講しつつ、とにかく暇さえあればカフェ鑑定のご予約に対応、トナカイの日は12時〜21時頃まで鑑定。
早めの昼食をとってお店に座ったら、基本的に飲まず食わずトイレも行かず(真夏に熱中症になりかけて以来お水を飲むようになりました) 

もともと私は過集中のきらいがあるわけですが、さらにさらに集中していたため、トナカイの翌日は一日倒れていました。
現実を無視して限界を超えて、むりやり可動域を広げるのは冥王星が効いている人の特徴ですね、良し悪しではなく。

トナカイでは本当にいろいろなことを教わりました。
週に一度しか入店しないにもかかわらず、日々精進。

この頃のまつい先生とのMTGの様子がブログに残っていました。すでに人生を逆算するモードに入っているのは木星期だからですね。
「で、トナカイはいつまであるの?」と向真希が訊いた。*
(天体に偏りがある人はオポの人と話すとインスパイアされるよというお話です。)

「ビューティー占星術」が生まれたのも「自分では当たり前だと思っていることが集団のなかに入ると目立った特質になる」と教えてくれたまつい先生のおかげです。

「自分を知る! 初級一日集中講座」も、当時まつい先生が数回に渡る初級講座を開講してらしたのですが、「1日で学べるのは画期的! 選択肢が増えるのはお客様にとって素晴らしいこと」と応援してくださいました。
実際、この一日集中講座の第一回目は北海道や四国などから「何回も通えないので助かります!」と飛行機で来てくださいました。

そんなこんなで1年ぐらい経ってようやく、どうにかやっていける覚悟が出来たのは、
根気よく相談に乗りながら肩をぐいぐい押してくれたまつい先生と、
鑑定や講座に来てくださったお客様と生徒さんたちのおかげです。

そして…2年近くたって、トナカイ卒業の日が来たのでした。→「卒業」*

「区切りは大事、お仕事なので。」その日のお店日記*

(長くなったので、さらにもうちょっとだけ続きます。早く書かないとお店が閉店してしまう…トシとるとやることが遅くてごめんね)

*今日ご紹介したかつてのまつい先生のブログ→まついさんの連絡帳*
(伸び伸び一人仕事のフリーランスからウラナイのお店の経営者メンタリティになっていかれるまつい先生がリアルに感じられます。占星術のお話、いちいち勉強になりますので勉強中の方はぜひお読みください)

**********

☆★☆明後日24日(水)15時~18時、水曜トナカイ最後のお茶会(的な何か)です!

お好きなとき適当にいらしていただいて、適当にお帰りいただける、適当で気楽なお茶会(的な何か)です。
何かとは何か? いまだに決まっていませんが(笑)
出入り自由なので、お時間ある方はどうぞお気軽にいらしてくださいね!


_20170312_171444
(トナカイのお店の看板は、まつい先生がそれぞれの占い師の似顔絵を描いてくださいました。これは私です。そうか、「向真希さん」はこういうイメージなのね…と思い、このイラストに合わせるべく努力するようになりました。)


|

« トナカイ育ち~「占星術を学び始めた頃」 | トップページ | トナカイ育ち「卒業の日が来ます、今度は全員で。」 »

雑記」カテゴリの記事