なんとなくなにげなく、何を感じますか? 牡牛座の満月。
2019年11月12日22時34分、月は牡牛座で満月をむかえます。
満月のサビアンシンボルは牡牛座20度「雲をつくって運び去る風」です。
季節や天候、あるいは見る人によって偶然いろいろな形に姿を変える雲を、風に流されていく情景をイメージしてみてください。
変化する雲が何に見えるか、どんなメッセージを読み取るかは、人によって違うでしょう。
ふと耳にした音楽、誰かが言った何気ない一言、いつもと同じ日常のなかで偶然見えたこと…など、ほんの一瞬の偶然があなたの人生をかえるほどの影響を与えることもあるかもしれません。
☆
さて。2週間前の蠍座の新月、覚えていますか?
>蠍座は、愛するひと(パートナーでも子どもでも)のために何でもしてあげようと自分が無理して働き続けます。でも自分が身体を維持できなくなったら、結果的に愛するひとも倒れてしまう。
>愛しているからこそそのひと本人が働いて食べていけるようにサポートしなさい、と牡牛座はいうわけですね。180度サインのアドバイスを取り入れると、生き方に厚みが出ます。
>ここからの2週間、大切な出会いと、そして大切な別れをちょっとだけ意識してみてください。
>2週間後の満月は牡牛座です。蠍座新月の課題がクリアできたか、牡牛座満月でテスト!
ということで新月の願いを叶えようと努力してたみなさんはこのへんでへとへとに疲れていたり、うっかり食生活がおろそかになっていたり、「魂だけでメシは食えぬ」と実感する頃かもしれません。お疲れ様です。この満月は牡牛座から助けの手がさしのべられているということですね。
☆
言うまでもなく満月は太陽と月とオポジションです。今回は蠍座の太陽と牡牛座の月の180度。
これを魚座16度にある海王星がゆるやかに調停しています。海王星のこの度数はインスピレーションの度数です。
今日からの2週間、ご自身が心地よいと思うモノやヒトに囲まれて、なんとなく、なにげなく、穏やかに過ごしてみましょう。
決して気負わないで。なんとなく日々の時間を楽しんでみてください。
そうしたなかから「あなたの人生を変える一瞬」との出会いがあるかもしれないし、ないかもしれない。
または「ない」のではなく「ある」けれど、あなた自身がその一瞬を受けとめることができないのかもしれない。
できないからだめなのではなく、ただ「できない」というだけのこと。
どんな場合にも時間は同じように過ぎて行きます。
気楽に、穏やかに、今夜は満月のエネルギーを身体で感じてみてくださいね。
次の新月は11月27日、射手座の新月です。
毎年射手座の季節は師走に向けて慌ただしく、忙しくなりますが、まだ今は蠍座の季節。
今日の満月からしばらくは静かなひとときを楽しみましょう。
→近年はTwitterで星のエッセンスを発信しています。→向真希のTwitter*
よろしければフォローしておいてくださいね!
晴れたら洗濯して布団を干して。いつものようにご飯とお味噌汁。大根の葉っぱも捨てないで、さっと茹でたらぎゅっとしぼって、炒めて胡麻で和えるとか。どうってことないそんな日常を重ねながら、私たちの人生は続いていく。過ぎゆく時間を少しだけ丁寧に。幸せになる力は生活の中で育まれる。
— 向真希 (@mukai_maki) October 26, 2019
マイナーアスペクトのなかでも150度はメジャーと同じように必ずチェックしましょう。私が占星術を最初に学んだ頃は150度=全然関係ない奴ら!…みたいな説明だけでしたが、だからこそ現代では90度以上に創造性に関わります。150度を使いこなせば他者とは違う特別な資質や才能として開花する場合も。
— 向真希 (@mukai_maki) November 5, 2019
| 固定リンク
「月(ムーン・バイオリズム)」カテゴリの記事
- 夢を現実化する。現実を夢に近づける。牡牛座の部分日食。 (2022.05.02)
- 大切な土台を壊すことで未来が見えてくる。水瓶座の満月。(2021.07.25)
- 未来に向かって可能性を広げましょう。双子座の日食。(2021.06.11)
- より高く、さらに遠くへ。未来へ向かうために戦いましょう。射手座の満月。(2021.05.27)
- こんな時代に未来を見つける方法。牡牛座の新月。(2021.05.13)