« 半年かけて具体的な成果を手に入れましょう。山羊座の日食。 | トップページ | 水曜トナカイ春のお茶会! »

いやな癖を直すより、新しく好ましい癖をつくるほうが早い

みなさま、こんにちは。
だいぶ前からtwitterで星のエッセンスを発信しているため、また落ち着いてブログを書ける環境にないことが多いため、向真希のTwitter→*へどうぞとお声かけしておりましてブログのみごらんの方は少ないと思いますが、もしそういう方がいらしたら…なんと、1か月半ぶりでしょうか(ちょっとびっくり)ご無沙汰しております(ブログでは)

思えば2008年からずーっと毎日更新していたわけですが、遠距離介護が始まってから更新が間遠になり、それでTwitterと併用するようになりました。Twitterは上記のリンクからごらんいただくこともできますし、アカウントをお持ちになると私に直接リプライもできますのでちょっと便利。



つくづく思うのですが、ブログの毎日更新(あるいは頻回な更新)について当時は「大変ね、偉いわね」みたいによく言われていましたが、こういうのは癖みたいなもので、つけてしまえばどうってことないんです、ほんとうに。
逆にブログをなかなか書けない!という人がいたら、それは癖がついていないだけです。

特に占い師やセラピスト、何らかのクリエイター、あるいはそれら周辺の仕事を志望している方にとって、コミュニケーションは必要不可欠な課題です。
私たちは言語によってコミュニケーションをとるわけなので、書くこと話すことは常に楽しく磨き続けるべきスキル。

「書くのも話すのも苦手~」という方は、磨き続ける努力を怠らない動機があるわけなので逆にラッキーかも。



コミュニケーション力を高めるためには、本を読むこと、そして書くこと。

本はビジネス本などではなく、昭和、平成のよい小説を。月に5冊、無理なら週に1冊で月4冊。
書くのはたとえば読んだ本の感想を読んだところまで毎日書き続ける(何も書けなかったら好きな部分をそのまま写します。4000文字ぐらいかな)
このふたつをまずは1か月継続してみると、新しい癖が身につくはずです。
すると…以前は気の重かったブログ更新が楽になっていることに気づくでしょう。

ブログ書かなきゃ!→何を書こうかな…→思い浮かばない。今日も書けなかった…→どうしよう…ぐるぐる、ぐるぐる…。
こういう場合は「書かなきゃ!」と思って書かない(書けない、のではありませんよ)癖がついているだけです。
ついてしまった癖を直すよりも、新しく好ましい別の癖をつけてしまうほうが簡単です!

(ついでに言っておきますが、恋愛がいつもうまくいかない、何度か転職してもしっくり来ない、配偶者との関係や子どもとの関係がぎくしゃくしている…など、多くの場合はあなた自身が原因なのではなく、あなたの「癖」が原因だったりします。私が長年お伝えしている「生き方の癖」→*ってこういうことなんです。困った癖を直すより、新しい癖をつけてしまいましょう。一度コツを覚えれば、他のことにも応用できるので、癖を変えることで人生そのものが変えられる可能性がありますよ!)


*****

☆★☆2月の鑑定枠は満席となっています!

隠れ家オフィスでの鑑定は全枠ご予約済みです。近日中に3月のスケジュールをアップしますので、鑑定希望の方はもうしばらくお待ちくださいね。春とともに新しい講座がいくつか開始予定です。そちらもどうぞお楽しみに。お問い合わせ、ご希望の多いプロ育成講座も開講決定しました。詳細は明日の朝、お知らせいたします。

あっという間に過ぎてしまった1月でしたが、今までもこれからも私たちの前には未来が広がっています。よい春にしていきましょう。

Photo_20200212124501

|

« 半年かけて具体的な成果を手に入れましょう。山羊座の日食。 | トップページ | 水曜トナカイ春のお茶会! »

運命を変えるスキル」カテゴリの記事