東日本大震災のこと

3年目の14時46分に。

3年目の今日、14時46分の黙祷は長かったですね。目を閉じている1分間が永遠に続くかのようでした。

それぞれにできることを、少しだけ無理をしながらやっていく。これは同じですが、もうすぐ土星期をむかえるわたしは、さらにもう少し、無理を重ねなければならないのかもしれないと思っています。

わたしたちは大人になってからチェルノブイリを経験して、恐ろしい危機感を感じて個人の生活でできうる限りのことをしてきた世代です。しかし、結果的には原発を容認してしまった世代でもあります。

この世界にやってきたわたしたちがすることは、3つしかありません。生まれること、育むこと、死ぬこと。

たった3つです。最初と最後はカラダをもって生きる限り誰もが経験します。わたしたちが意思をもって行うのは、育むことです。東日本大震災は、わたしたちが「育むこと」を今一度、しっかり考えるチャンスになったと思います。

こんなふうに、ブログで短くまとめるには、思いは大きすぎて重すぎる。でも、今日も読んでくださってありがとうございます。明日、お目にかかれる方には鑑定の最後に「天からのメッセージ」をお伝えしたいと思います。

東日本大震災で亡くなられた方たちの御魂が安らかでありますように。
被害を受けられた方たち、今なお落ち着かない生活をしている方たちが、一日も早くこころ穏やかに過ごせる日が来ますように。
帰れなくなってしまった地域に、あの日のまま置き去りにされた日常が、必ず動き出す日が来ますように。

あんなにも夜明けが待ち遠しかったあの夜。*
東日本大震災のこと。カテゴリー*

Img_0721

|

3・11のホロスコープを読んでみる。

今日の14時26分を、みなさまはどんなふうに過ごされましたか? 私はあえて「ふつう」に過ごしました。いつものように、ふつうに。
その「ふつう」を失ってしまった方たちの魂が安らかでありますように。まだまだ「ふつう」を再び手にすることができないで苦しみと悲しみのなかにいらっしゃる方たちが少しでも心おだやかに過ごされますように。

昨年の3月11日は、天王星が牡羊座に入る直前でした。
今年の今日は日本はもちろん世界中から再び祈りが届いていますね。
14時26分に黙祷を捧げた方も多いと思います。いまちょっとホロスコープをつくってみました。

2012年3月11日 14時26分 (日本)

この日のこの時間を切り取ると、テーマをあらわす太陽はノーアスで8ハウスに。あちらへ還って行ったたくさんの方たちへの鎮魂のチャートです。
この日、この時間に生まれた赤ちゃんは東日本大震災によって先達が残した有形無形の遺産を継承する使命を持って生まれてきたといえる面があるかもしれません。

気持ちをあらわす月は天秤座の終盤に土星とともにあって、魚海王星とトライン。静かに祈りを捧げ、魂の世界に思いを馳せる私たちの心がここにあります。

目立つのは土のグランドトラインです。東日本でつくったチャートでは生きる力をあらわす2-6-10ハウスで、乙女火星-山羊冥王星-牡牛木星のきれいな三角形ができています。必ずこの現実を根底から再び創り上げていこうという私たちの集合無意識をあらわしているようです。

しかし、具体的なスキルをあらわす水星は天王星とともに理念の9ハウスにあって、冥王星とスクエア。今までになかった新しいやり方が、なかなか現実と折り合わないで苦しんでいる状態です

そして土のグラトラの木星には金星がくっついていますし、月も寄って立つ足元であるICを土星とともに固めていますから、静かな祈りをエネルギーに変えるためには、特に女性たちが鍵を握っているように思えます。

ちなみに、このチャートをご自分のネイタルチャートと重ねて、太陽や月、土のグラトラがあなたの天体にどうアスペクトをとるか見ていくと、これからの長い日々のなかで自分が何をすべきか、おぼろげに見えてくると思います。

時代が激変していくなかで、どうやって生きていったらいいのか――こんなご相談がとても多いです。私自身もこの1年考え続けてきました。
ひとつだけいえることは、どんなに時代が変わっても変わらないものがあって、それが自分にとってどんな形をとっているのかわかっていると、迷いはなくなるはず。悩むことはあっても、迷うことはなくなると思います。




東日本大震災のこと。→昨年書いた何本か*

お時間ない方は、特に以下の3本をお読みいただけたらうれしいです。

あんなにも夜明けが待ち遠しかったあの夜。→*

雲に隠れた小さな星は→*

亡くなられた方のホロスコープ→*

*****

☆★☆次の鑑定は15日(木)です!

11時~、12時半~、14時~、15時半~です。全枠空いています、選び放題です(笑)ご希望のお時間を複数書いてお申し込みください。それから、春頃から夜の鑑定もお受けしたいと思います。まずは木曜日の17時以降はカフェ鑑定になりますが、夜の時間帯もお試しでお受けいたします。→鑑定のお申し込みはこちらから*

☆★☆スカイプ鑑定も受付中です!

ヨーロッパ在住の方からのお申し込みが多かったのですが、最近アメリカからも相次いでお申し込みいただいています。無線LANで十分大丈夫なのですが、スカイプの間だけでも有線にしてケーブルでつなぐと、途切れにくくなるようです。→スカイプ鑑定の日時はメールでご相談しましょう。もちろん日本国内からのお申し込みもお待ちしています!まずはこちらから*

 

|

亡くなられた方のホロスコープ。

死の瞬間のホロスコープを見ることで故人の一生をたどり、
じゅうぶんに生ききったかどうか、悔いが残る部分があるのかなど
読み解くことができます。

→あちらへ帰る図*    
→キヨシローが逝った*
→読むことがご供養に*

先日、Nさんから亡くなったご両親のホロスコープ鑑定を依頼されました。

比較的早く亡くなられたお母さまと、長寿を全うされたであろうお父さま。
Nさんはご自身がお母さまの亡くなられた年齢になることから、
この機会にと鑑定を申し込んでくださいました。

お母さまの亡くなられた瞬間のチャート――
若くして亡くなられたのに、意外にもやりたいことは存分にやりました!という感じ。
ただお子さんたちの行く末を見届けたかったような、そんな心残りが感じられます。

お母さまの出生図もつくらせていただいて
「えーと、この方は…」と、私の口をついて出たのは
「今の時代なら女優さんとか。それも知的で文化人的な。華やかで目立つ仕事をしていらしたかもしれませんね」
「先生! 母はアナウンサーだったんです!」 

戦後当時の女性アナウンサーですから、
現代よりさらに高い知性と美貌を要求される、いわば女優的な側面もあったことでしょう。
少し後の時代ですが、野際陽子さんのような方もいらっしゃいますし。

お父さまも戦前からアナウンサーとして活躍していらしたとか。
内面は非常に聡明で理知的でありながら、
語り口は情で包み込むような優しさにみちた方であっただろうことが
チャートから読み解けました。

逆にお母さまは、てきぱきと明るくいかにも才女のようでいながら、
意外に涙もろかったりご家族をとことん大事にされたであろうことも。

お父さま、亡くなる瞬間がちょっと苦しかったような…
「そうです、その通りでした」とご両親を看取られたNさん。
もちろん大きな流れとしてはお父さまは満ち足りて
その命を全うした喜びを感じて逝かれたようです。

でもどれだけ長寿をいただいて天寿を全うしても、
私たちはあちらへ帰ることを潔く受け入れられず、どこかに悔いが残るのが
自然なことのように思います。

そして、
「このご夫婦はね、宵越しの金は持たない妻と明日のためにコツコツ貯金する夫です」
「大当たりです!」とNさん、大爆笑。
翌日いただいたお礼メールのタイトルは「宵越しの金を持たない母の娘より」でした(^^)

自分をこの世に生んでくれた親を亡くすのは、
本当に大きな喪失感を伴う出来事だと思います。
ときには何年も昇華できないことがあるでしょう
(ある方は70歳を超えたある日ようやく「5歳で亡くなった母を許せた」とおっしゃいました)。 

Nさんは、ホロスコープによって、
ご両親がどんなふうに生まれ、生き、
そうしてあちらへ帰って行かれたのかたどることで安らぎを得て、
今後のご自身の人生と取り組んで行かれる勇気と希望も得られたようでした。

(Nさん、大切なご両親のホロスコープを私に読み解かせてくださって、
 こうしてみなさんにご紹介させていただくことをご了承いただき、ありがとうございました)

ご両親、ご家族、ひいてはご先祖様に思いを馳せて、
感謝とともに祈りを捧げる季節が今年もやって来ました。

今日は震災からちょうど4カ月。大きな数字を見ると衝撃を受けます。
そして亡くなられた方たちは一人ひとりが
誰かの父であり母であり息子であり娘でありまた友であったことを思うと、
さらに衝撃を受けますね。
でもこの「一人ひとり」を忘れないことがご冥福を祈ることにつながるとも思うのです。

苦しい夏ですね。でもいつか必ず、穏やかな夏が来ることを信じます。諦めない。

|

あんなにも夜明けが待ち遠しかった3カ月前のあの夜。

あの夜。
テレビがひっきりなしに映し出す信じられない映像を前に、眠ることもできず。
何をどう祈ったらいいのかもわからず。
明日は来るのだろうか、明日が来ますように、とだけ思っていた。
いま、3日11日のブログ* を読んで情けなくなった。
こんなことしか書けない自分。オトナのくせに。



震災地の方たちに、お見舞い申し上げます。
今なお苦しみと悲しみと怒りが続くなかにいらっしゃる方たちに、
どうか少しでも心穏やかに過ごせますように。お祈りいたします。



私たちは選挙権を行使してきたオトナなのだから、
この時代の責任を引き受けないといけないですよね。
浅ましすぎる政治家たちの愚かな姿は、そのまま私たちの鏡なのかもしれません。
文句言ったり怒りをぶつけたりしていても、何も変わらない。何も生まれない。
子ども達に少しでもきれいな未来を手渡したいから。私たちは全力で道を探る。
雲に隠れた小さな星→*

|

311後の時代は。

昨日のチャート読み練習会→*で、
「アセンをt土星が通過したときこんなことが!つらかった厳しかった」と苦しみの告白が!

しかし、ネイタルではアセン天王星合だし、土星の状態もいいし……と
三重円を見たら、同じ時期1ハウスの金星乙女にt天王星が180度。
どちらかといえばつらかったのはこっちかもねーという話に。

木星期ぐらいになると、土星はつらく厳しく怖い存在ではなくなります
→土星ファンクラブ*http://maki-scope.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-f210.html

むしろ、あれこれとっちらかって収拾つかなくなりそうなとき、
土星が自然にすっきりまとめてくれたりします。→恋は2年で終わるけれど*
若い頃みたいに突っ走りたいときも無駄のない合理的な走り方を教えてくれる
(若いと無駄が多いけれど、でも若いときは無駄も財産。
 年齢重ねると、無駄は無駄以外の何物でもない)

しかし。

木星期だろうが土星期だろうが、依然として「土星が怖い」場合もあります。
それはご本人が「土星は怖い」と思いこんでいる場合。
土星に頼って土星の枠内で生きていこうとすると、
土星が絶対の存在になってしまうので、そりゃ怖いでしょう。


でも、土星の枠を超えて生きようとすれば、土星は相対的に小さい存在になります。

ちょっと前まではね、
「土星が怖い~っていえる人生も楽しいかも」といえるぐらいの余裕が社会にありました。
私もそう思っていました。それはそれで「幸せ」かもしれないよ、って。
このブログにも書いたかな。講座でもお話しましたよね。

でも、311によってそれはなくなりました。
公務員も会社員もすべての人が
個人事業主のつもりで生きて行かないといけない時代が来ました。
ちょうど今日、国家公務員の給料1割削減のニュースが出ましたね。

国や会社は土星です。
土星に頼り、守られて、生きてこられたのが今までの時代とすれば、
これからは本格的に天王星の時代に入ります。
国を超え、地域を越えて、世界とつながりながら、一人ひとりが自立して生きていく時代。

311以後の時代はすべての人が土星を超える時代です。


まず土星を超えるヒント。このあたりとか。*

*****

☆★☆明日は「占星術初級1日集中講座」です!

かつて初級を学んでいた頃、私は自分が2時間くらいの講座に何回も行くのがなかなか難しかったので(当時まつい先生の初級講座は下北沢だったので行けたのです、近かったから) 地方の方や「毎週2時間より1日まるまる空ける方が予定が立てやすい」方たちのために、なんとか基本だけでも1日でできないか…と考え続けて、一昨年夏に開講いたしました。
通算7回目かな8回目かな、毎回満席御礼です。ありがとうございます。

明日受講されるみなさんは、今夜よーく眠っていらしてくださいね。スパルタです(^^)
万が一の場合は、お知らせしてある私の携帯へご連絡をお願いします。

☆★☆6月のスケジュールもアップしました!

来週あたりトップ記事とさしかえますが、講座と鑑定の関係で、早めにアップしました。
昨日お約束した「時期読みの基礎講座」やります!

ずーっと通い続けた松村講座から、まつい講座、吉垣講座、いけだ講座、そのほか諸先生方が教えてくださった技法を、長い時間かけて自分なりにかみくだき、現場で実占し、検証し、ようやくまとめた内容をお伝えします。
その場でお互いにテーマを出して、読み合って、どんどん使っていきましょう。プロ志望の方、自分で三重円を読めるようになりたい方はぜひ。
*占星術初級終了ていどの知識が必要です。

|

震災のせい、というよりも。

明日は定期鑑定日です。
毎週お借りしているDCイングリッシュスクール*さんは、
校長先生はじめ、先生たちはみなさん海外からいらしている方ばかり。
日本がこんな状況なので、先生たちのなかには一時帰国される方もいらっしゃるとか。

しばらく前、校長先生にお訊きしたら
ご両親が心配されて「帰っておいで」と電話があったとのこと。当然ですよね。
もしかして落ち着くまでアメリカへ帰られるのかなーと思ったら…、

「日本が危険? アメリカだってどこだって危険だよ。銃を持つ人もいるし、事故もあるし。
 君たち友達がみんな東京にいるから僕もいる。ダイジョウブ。
 もちろん君たちが東京を離れるなら僕も一緒に行くよ」

ともだち、って良い言葉だなあとつくづく思いました。オペレーションともだち(^^)

この震災は、土星天王星180度。冥王星天王星90度。
いずれにしてもざっくり変革したり、根底から徹底的に断ち切るアスペクトを伴っています。

被災していない地域にいても、
今までの仕事ががらっと変わったり、人間関係が変わったり、
あちこちでそんな感じではないかと思います。


そしてよくよく検証してみると、
それは「震災のせい」のようでいて、そればかりではなかったりして。
思い当たる方も多いのでは?(^^)

ご縁がつながる人とは新たにつながっていく。
反対にもともと必要なかった関係は薄れていく。
シンプルにこのことを受け入れていきましょう。
誰が悪いわけでもないのです、恋愛と同じ。→*

痛みをともなうこともあるけれど、ときには流れにまかせていくことも大事です。

*****

☆★☆明日は定期鑑定@明大前!
DCスクールさんは平屋の一戸建てなのですが、
最近また改装されて、今まで壁だったところから大きな窓が現れました。
窓から緑が見えて一足先に初夏の気配。

明日は15時~のお時間ならご予約いただけます。お申し込みはこちらから。→*

|

怖いのはあなただけじゃない。

被災していないのに情けないことだけれど、どうにもこうにも余震が怖い。
こんな方が多いんですよね。
一方、何があってもコツコツと淡々と自分の仕事をやっていくんだ、
という方もやっぱりたくさんいらっしゃいます。

ということで、昨日のホロスコープ読み練習会は、
この両方の方たちが集まってくださいました。
山羊蟹ラインと双子系の集い、みたいな。
毎度のことですが、昨日も楽しかった(^^)

参加してくださったNさんからメールをいただきました。

本日はありがとうございました。
>   
>  震災後、仕事やどうしても行かなくてはいけない用事以外で、今日、はじめて外出しました。
>  それくらい、精神的に参っていて、ひきこもっていたんです。
>   
>  毎日なかなか眠れずに、朝起きれないことが多かったのですが、今日は珍しく起きることができて、セミナーにも行くことができました。
>   
>  初心者なので、なかなか難しいところもありましたが、みなさん明るくて楽しい時間が過ごせました。
>  また(~~~~について)迷っていたのを(みなさんから)「いいんじゃない?」と明るく言ってもらえたのもとても嬉しく思いました。
>  早速、具体的に進めようと思いました。
>   
>  あのあと、渋谷に出て用事を済ませ、久しぶりに美容院に行くこともできました。
>   
>  まだ少し怖いですが、外に出たほうが気分も良くなったので、怖がるだけでなく、前に進もうという気持ちになりました。

練習会では参加者の方の質問に、参加者どうしで答えていきます。
「占星術(ホロスコープ)は、ちょっと、こっちへおいといて」みたいな発言も
しょっちゅう飛び交います(^^)

ちょうどビューティー講座がそうであるように→* 
チャート読み練習会でも、同じ立場の参加者の意見は、
鑑定とは違う意味で迷っている自分の肩を押してくれるのだと思います。

緊張した表情で入っていらしたNさんが、まわりのみんなに励まされて、
帰りにふわっと安心した笑顔を見せてくださってうれしかったです。

昨日参加してくださったみなさんのお一人おひとりが、
昨日の2時間を日々の生活に生かして行かれますように!
(私ももちろんそうさせていただきます、ありがとうございました)

*****

☆★☆来週の定期鑑定日は21日(木)です!
現在、15時~と16時半~がご予約いただけます。
また、4月分のカフェ鑑定枠は全席ご予約済みですが、
緊急の場合やご事情がある場合はできるだけ対応させていただきます。
まずはメールでお問い合わせくださいませ! 電話鑑定も可能です。→contact★kelala-kirara.com(★を@にかえて送信してください)

|

ホロスコープを読むのが怖かった。

(水星逆行の影響を受けまくっている理由・2。→1はこちら*

白状します。私は東日本大震災のチャートを読むのが怖かったのです。
さらっと読むことはできても、深く読み込んだり、今後を考えたりすることが
なかなかできないでいました。占い師でありながら情けない話です。

私の鑑定はほぼ99%以上の方が1時間以上の鑑定を受けられます。
1時間半とか2時間かかることも珍しくはありません
(そのかわり向こう1年とか短くても半年はご自身で道を選んでいけるよう、
全身全霊で鑑定させていただいています)

深く深く、すでに1000人を超える方たちの人生に関わらせていただきながら、
たった一枚のチャートを読むことが怖いなんて、恥ずかしいことです。

この地震の直後牡羊座に入った天王星は、私の土星に90度で切り込んでいます。
この土星は冥王星合で根底から破壊されてようやく新しい形を持ち始めたところでした。

こんなことはあらためて書くまでもなく、ずいぶん前からわかっていたことです、もちろん。

占星術のすぐれた点は、過去を検証することによって、未来を見通せること。
だから、自分の未来についてもあれこれと思い描くことができます
。→美しい冥王星ストーリー*

でも。

冥王星が「この社会」を破壊していくことはわかっていたけれど、
まさか、この社会が立つ大地を壊すとは思ってもみなかった。


山羊冥王星に牡羊天王星が90度で切り込む。
どちらも活動宮ですから動きは速いだろうと想像はしていました。
占い師はみんなそうだと思います。

でも。まさか…。

ホロスコープは本来内面を読む解くものと私は思っています
(もちろんマンデン占星術など歴史や社会や国家の運命を読む分野もあります)

宇宙から流れ込んでくるエネルギーと、個人が内面から発するエネルギー。
その交わりがホロスコープであり、その交わりが人生の結果としてあらわれると思うのです(結果でしかないからこそ「運命は変えられる」のです)、

「地に足つけて」という言葉があります。

土成分過多の私は(風のヒトだと勘違いされますがほんとは土だらけ)
この言葉をよく使ってきました。

たとえばごはんをつくるときは、この大地に両足をつけて、瞑想状態になります。
大地のエネルギーを足の裏から体に取り込みながら、火と水と風(刃物)を使う。
そうして、つくったごはんはこの体をつくる。
地に足つける、ことができるのは、大地が動かないからです。不動のものだからです。

それなのに。大地は、大きく揺れた。動いた。

これからの鑑定で、私はどんなふうに「地に足つける」ことを伝えたらいいのか。
このことをずっと考えていました。
宇宙のこととか地球のこととか。なぜ日本だったのか。なぜ東だったのか。なぜ。


<追記。でも、冥王星は破壊したら必ず再生させます。死と再生→新生* 

ああ、また長くなってしまうので、くわしくはいつかまたどこかに書きます。

つまり、あまりに大きなことをずっと考えていると、
逆に目先のことに気持ちが行くんですね。

いつも炊飯器に頼っているご飯を土鍋で炊いてみたり、
ふだんは洗濯機に洗ってもらうタオルや薄物を手洗いしてみたり。
そんなこんなのなかに、ふだんはあまり気にしない水星逆行にも気持ちが向いて、
逆行の実例を復習してみたりするんだと思います。



鏡リュウジさんのブログ*
マギー・ハイドさんからのメールを鏡さんが優しく、易しく訳してくださっています。
愛と祈りを感じます。まだの方はぜひお読みになってみてください。

*****
☆★☆4月9日(土)チャリティ鑑定@高尾(^^)

シンボリックリーダーはるひなたさんが、チャリティお話会&懇親会を開かれます(^^)
ここで私もホロスコープ&タロット鑑定をさせていただきます。チャリティです。鑑定料はお気持ちをいただいて、全額ひなたさんが関わる被災地支援に寄付させていただきます。

ひなたさんはアセン乙女で、天王星冥王星合です。うふふ。冥王星仲間(^^)  しかし、ハードだらけの私とちがって全面的にソフトアスペクト! 圧倒的な自己肯定感の持ち主! そばにいるだけで安心できるはずです(^^)

高尾、ちょっと遠いですか? でもね、なんていったらいいのか…天道先生が「神気」とおっしゃることがあるのですが、そんな気にみちた場所のように思えます。以前、千手観音様からのお告げ*をくださった台湾の霊能者の方もこのあたりにいらっしゃいます(死の瞬間まで「書く」と決めて生まれてきているよ、と言われた)

☆★☆電話&カフェ鑑定させていただきました。

時代も社会も国も、大地までが変わりつつある今。でも、この魂をもって、この体をもってこの世に生まれてきたあなたが、たった一人しかいない、大切な存在であることは確かです。
どうぞ、あなただけの素晴らしい人生を創っていかれますように!

*いろいろ落ち着かなかったり体調不良などの場合、電話鑑定に切り替えてお受けしております。遠慮なくお申し出ください。→お申し込みはこちら*

|

タロットで不安を解消する!

☆★☆明日は定期鑑定&不安解消タロット読み練習会です!

鑑定枠は、16時半~が空いております。
終日ご予約いただきました。ありがとうございます。
鑑定ご希望の方は4月7日以降でお問い合わせくださいませ!

11時半~13時半は初級タロット読み練習会です。
あなたの内面の不安や気づいていない気持をカードに教えてもらう練習をしましょう。
今回はカードをお持ちでない方、今回だけのご参加も受け付けます。
「タロットを持っていない」「まったくわからないけれど興味がある」という方もどうぞ!
どんなときも落ち着いていられる効果的な呼吸法や、カードを使う瞑想法などもお教えいたします。
→こちらは残席3です。お申し込みは同じくメールか、私のケータイへ。
私からの返信が間に合わなかった場合、直接おこしいただいても大丈夫です!(お席は最高12人とか15人ぐらいお座りいただけますので安心してどうぞ(^^)

☆☆☆

つい、焦ってしまうんですね、
何かしたい、できることはないだろうか、って。

でね、私もそうなんですけど、
つい、「今すぐできること」を「やろう」と思って、
そして、やってしまったりするわけです。

ただ、物事には必ず2つの面があって。→事実はひとつ。解釈は自分次第。*


●被災地の知り合いたちにメールを送る?
「メールはうれしいけれど返信が大変」という方たちも。
特に自由に充電できない環境の方たちは特に。
肉親や大切な方たちならともかく、
仲良していどの友達ならあえてじっと待ってみることもひとつの方法。
一人一人ではなく、こちらの誰か一人が、あちらの誰か一人と
連絡がとれたら、最低限の安否はわかるわけですよね。

とにかく募金したくなる?
募金について。行き先や使われ方もチェックしましょう。
私も先日はるひなたさんとお目にかかったとき、
その話になって、あ!と思いました。
たとえば日本赤十字社への募金は、もちろんとてもいいことなのですが、
被災地のために役立てられるのはだいぶ先のことになります。

私は、今の段階では、寄付したお金が、
いつか立派な道路をつくるよりも、
できれば今夜の毛布や明日のおにぎり、清潔な水や下着なんかになって
届いてくれるといいなと思っています。

そういう活動をしていらっしゃる方たちもたくさんいらっしゃいますね。
め組ジャパン 
セカンドハーベストジャパン

以前いろんな活動をしていたときご縁のあった 国境なき医師団(日本)
緊急支援対象として「東日本大震災」を指定できます。

追記。私はこのあたりも参考にしました。→義援金と支援金の違い

★さらに追記。私はこう思う、ということです。十人いたら十通り。(4月2日)


有益そうな情報をブログや日記やツイッターで拡散したくなる?

最近重なったのは「福島の人からの声」や反原発関係とか。
いずれも情報ソースがはっきりしないまま、
善意から拡散されていたようです。

「良かれ」と思ってやったことが、
思いもよらない結果になってしまうことは、
そしてそうなったらもう止められないことも、
ネット社会で、私たちは十分に学んできているはずです。
拡散するなら本名で、自分が責任を持つ。拡散の覚悟(^^)



地震から今、そして今後への流れをホロスコープで何度も読んでいます。
何度も書き直しながら、まだ、みなさんにお伝えすることができないでいます。

ただ、ひとつ。今回必要なのは、
「今すぐ」「できることをする」も大事だけれど、
「じっくり長く」
「粘り強くちょっとの無理を重ねていく」ことはもっと大事なようです。

Photo

|

泣きたかったのは、わたし。

「怖い」と思ったことは、あまりなかったのです。

たとえばボンベイ(ムンバイ)へ早朝バスで着いて、ツーリストインフォメーションが開いていないのでそのままバックパックを枕に路上で眠ったときとか。
カトマンズで、山の上のお寺から宿まで深夜の道をてくてく歩いたときとか。

インドで、視界のよくない小さな空港で3度も着陸しそこねて、でも、私は猛烈な眠気に襲われてうとうとしていました。周囲のインド人が真っ青になってもどしたりお祈りしたりしているなかで、寝息を立てていたわたし(^_^;

今思えば、たいていのことは、怖くはなかった。

3月11日。大きく長い揺れに直面したとき。

悲鳴を上げて半泣きになっている年下のお嬢さんたちに冷静な声をかけて背中を抱いて、揺れが収まるのを待ちました。外へ出てみてすぐ、歩いて帰ろうと決めました。

淡々と、5時間近く歩き続けて帰宅。本や書類が散乱したり、デスクトップのパソコンがずれたり、トースターが床に落ちてコンセントがちぎれたりしてはいましたが、思いのほか何ともありませんでした。
引っ越したばかりで本棚がないので、本は箱に入ったままだったのでよかったのでしょう。息子は九州に修学旅行中だし、実家の両親とも連絡がとれました。

ほっとしてテレビをつけて、流れてくる映像に愕然としたのです。

お湯を沸かして、すわって、白湯を一杯飲みました。
足が冷たいのに動けない。
誰かと話したい。誰かに話したい。
でも電話は使うべきではないし。引っ越しばかりの家に一人。
あの晩、私はパソコンの電源を落とすこともテレビを消すこともできませんでした。

怖かったんだと思います。
泣きたい。叫びたい。
でも怖いと言えない。だから泣けない。

被災していないけれど、おそらく生まれて初めての大きな揺れを体験したなかに、わたしと同じように「怖い」と言えなかった人が多いと思います。
テレビが伝え続ける映像が衝撃的すぎて「怖い」と口にする機会を逸してしまった人も多いと思います。

「お風呂に入ってゆっくりリラックスしましょう」みたいな、ふだんなら効果のありそうなこともできませんよね。だってお風呂に入っている間に揺れたらどうしようと思ったりして。私も、実はずっとトイレのドアさえ閉めることができませんでした。

いま、私たちが、「経済活動」と称して、外食をしたりカフェでおしゃべりしたりするのも、「不謹慎」と言いながら笑いを求めるのも、素直に「怖い」と言えなかったせいもあるのかも。
むやみな「買い占め」も不安解消のために無意識にショッピングに走ってしまう心理と解釈すれば、うっすら理解できるような気もしますね。

感情を吐き出すことは悪いことではありませんから、今からでも「怖いの。怖かったの」と泣いていいと思います。
信頼できる人に話を聞いてもらって、すっきりするまでしゃべらせてもらってもいいでしょう。(そのかわりいつまでもひきずらないように)

感情を吐き出すことが苦手だったり、話を聞いてくれる人がいない場合は、私がそうしているように「くだらない笑いのネタ」を探して、涙が出るほど笑うのもいいと思います。
笑っても泣いても、涙は出る。だったら、おなかがよじれるほど思いきり笑っちゃえ!

ずっとほしかったちょっと贅沢なバッグを買ってもいいし、大好きなスイーツを大人買いして一気に食べたりしてもいいですね。

かつてなかった受難のなかにあって、長い日々が始まろうとしています。
冥王星が水瓶座へ抜けていく2023~24年頃には、
日本は新しい国に生まれ変わっているでしょう。

そのために、私たち一人ひとりが、この後の人生をあるていど使っていくことになります。

長い日々へ向かうために。
被災しなかった私たちは、まず怖がる自分を許すことから始めましょう。


こんなふうに、今は思っています。

→こちらもごらんください。月星座による不安対処法*

*****

☆★☆3月31日(木)はタロットで進むべき道を探りましょう!

恒例の「初級タロット読み練習会」ですが、
今回は、タロット=「内面の自分と話すツール」としてどう使うか、お伝えします。

・311の衝撃に無意識にフタをしていないか。
・ちゃんと「怖い」と言えたかどうか。
・激変する社会で今後どんなふうに自分を生かしていけるのか。

こんなときですから、鑑定モードも入れながら、2時間みっちりトレーニング&トーク(^^)
ご自身の今後についてご一緒に相談したい方もどうぞ。
さらにくわしくというときは、午後の鑑定枠もまだお申し込みいただけます。

→お申し込みはメールで。contact★kelala-kirara.com(★を@に変えて送信してください)
*タロットカードをお持ちください。お手持ちのもので結構です。

☆★☆いつか立派な道路より、今夜の毛布・明日の朝のおにぎりに<寄付金>

数日前、鑑定と講座でいただいた料金から、一部を寄付させていただくことを書きました。現在、寄付する先について再度調べているところです。公的な機関への寄付は、いずれ復興のために使われますが、私は今すぐ、困っている方たちに使っていただけるように生かしていただきたいと思っています。どうぞご協力をよろしくお願いいたしますm(__)m

In
笑えるネタを探していて拾ったネコ画像(^^)
(著作権が明記されていませんでしたのでこのままで失礼します。お心当たりのある方はご連絡くださいませ)

|