個人レッスン

自分を知る10時間鑑定(個人レッスン)

このところ、お問い合わせをいただくことがふえてきました。個人レッスンはトナカイ、または新宿オフィスなどで継続して行っております。

内容は初級から中級~プロ養成の基本(現場対応)まで、あなたのレベルに応じて、そのつどカリキュラムを組んでいきます。ホロスコープを通じて自分を知るためには、ご自身でホロスコープを読めるようになることが必須条件になるからです。

10時間鑑定=個人レッスンでご自身のホロスコープととことん向き合いながら基本を学ぶことで、他者がみえるようにもなっていきます。

あなたのレベルと目的に合わせて、入門編や中級、プロレベルまで内容を組みかえていきますので、確実に実力をアップさせ、また、人生への理解を深めることができます。

受講された方のご感想など*

・スケジュール=水曜日または日曜日など。初級レッスンの場合は毎回2時間×隔週で全5回。プロの方やデビュー前の方の場合は毎回2時間半×4回。どちらも毎回課題をお出しします。
・レッスン料金=108000円(税込)*2018年夏頃改訂予定です。

*すでにプロの方やプロデビュー直前の方たちも複数いらしています。マンツーマンでじっくり学びたい方に、特におすすめです(地方の方の場合、週末の二日間ぐらいに集中することも可能ですのでお問い合わせください。ただし、できるだけ対応させていただきますが、だいぶ先になることもありますのでご了承ください。)

Photo_3
(好きなのは、大昔から変わらない風景、明治や大正時代、あるいは戦前の建物や誰もふりむかない草花。)

|

10時間鑑定(個人レッスン)のご感想。

(隠れ家サロンで継続して行っている個人レッスン(10時間鑑定)のご感想をご紹介します。プロ志望の方たちももちろんいらっしゃますが、すでに何かの仕事で道をきわめていらして、その仕事に奥行きを加える、別の角度から深みを増すために来られる方たちも多いです。今日は、昨年10時間レッスンにいらしたなかから、おふたりのご感想をご紹介します。Aさん、Tさん、掲載をご快諾いただき、ありがとうございます!)

*****

10時間レッスン、本当にありがとうございました。
お友達を少しだけ見てあげられるようになって、実際に目に見えて変わった友達や「救われた」と言ってもらえたりして、これも先生に教えていただいたおかげです。

今日、帰りがけに急に私の中の先生のイメージを勝手に話し出してしまいましたが(突然すみません!)
直訳すると、澄んだ優しさです。と言いたかったみたいです。

補足しますと、
個人的に 「冷たい水」と「熱い温かさ」の間の「ぬるま湯の温かさ」には何かにごったものが入っていると思っておりまして、意識してはいないのですが、人の優しさや透明感の温度をそんな感じで普段感じています。

10時間の鑑定の中で、固まっていった先生と私のイメージは、

ひんやりとした空気感の森の中を緊張しながら先に進んでいくと、奥にキレイな泉があって
そこに静かに座っているイメージ。(←座っているのは先生)

ひんやりとした泉の水面は何故かピンと張っていて、全く水面が揺れないので
それを壊してはいけないと、私は泉の水には触れずにいたりして、

でも、泉の底からはたえず、コポコポと心地よい音でキレイな水だけが湧いていて、
それがとても澄んでいて、それだけで癒されるなーと 
澄んだ水の中のにごりのない温かさを音だけを聴いて感じている。


といった感じでしょうか。抽象的ですみません(笑)

仕事以外は、いつもこんな感じなので、サインや惑星のイメージをまとめるのにも、あまりにも自分のイメージが先立つことがあってそれで、なかなかまとめきれずにいたり、逆にイメージが固まらないと文字に出来ないのでグダグダやっています。

ちょっと時間はかかりそうですが、自分なりの言葉をこれから時間をかけて探していきたいと思います。(Aさんより)

Aさんは、金星天王星のおしゃれな感性を生かして、多くの(特に)女性たちが憧れる素敵な仕事をてきぱきとこなしています。同時に、ご自身も書いていらっしゃるように「仕事以外は」月が魚座の可愛らしい妖精さん^^なので、↑樹木に囲まれた隠れ家サロンとわたしの部屋をこんなふうに表現してくださいました。占星術が仕事にも私生活にもたくさんお役に立ちますように!

 


個人レッスン、ありがとうございました。
本当に、楽しい3ヶ月間でした。
こんな楽しい時間を過ごすことが出来たのも、先生のおかげです。

やはり、私は何かを習ったり、勉強するのが楽しく、大好きです。
それに集中することで、ストレスも発散できた気がします。

占星術は、私にとって敷居が高く、ずーっとやりたいとはおもいつつ、
ちょっと大変そうだよな~なんて思ってました。

(略)

今回講座をうけて、ホロスコープの楽しさを知り、自分で自分を受け入れたり、相手を受け入れたり、理解していく為に本当に役に立つんだなと、教えていただきました。

占星術って、占いというより、本当に、より良く生きるためのツールですよね。
先生に教わることができ、本当に良かったです。

この間の、ファイルを添付します。
良かったら、使ってください。(Tさんより)

射手座は向学心ゆたかで「何のために」という理念を重んじるサインです。射手座集合をお持ちのTさんは、知識の有無にかかわらず西洋占星術の本質をしっかりとらえていらっしゃるのが印象的でした。「ファイル」というのは、Tさん考案の鑑定シートで、現在、わたしの講座や個人レッスンでお配りしています。Tさん、ありがとうございます!

他にも、Mさん考案のMシートや、講座レジュメをデザイン化したCさんのCシートなど、生徒さんたちから生まれた数々の提案に支えられて教える仕事をつづけています。みなさま、ありがとうございます。少人数制の講座と個人レッスン10時間(+α)を展開しながら、占星術のすばらしさをお伝えしていきたいと思います。

***

☆★☆明日の中野トナカイはご予約満席です!
☆★☆鑑定ご希望の方は、トップページから7月の鑑定をお申し込みくださいませ!

|

あなだたけの10時間鑑定。

昨日個人レッスンにいらしたMさんとお話していて、つくづく「個人レッスン10時間は、そのまま10時間の鑑定でもあるのだな」と感じました。占星術は「本当の自分を知る」ためには最適な素晴らしいツールです。鑑定も初級1日集中講座も、そして個人レッスンも、じっくり自分と向かい合う時間を持つことができます。

こういうときはこう読む、というロジックは、もちろん基本としては大事ですが、誰もがそうなるわけではありません。たとえば金星と火星で恋愛を読むのは基本ですが、どんなに魅力的な金星を持っていても、コミュニケーションの水星が未熟だと気持ちを伝えることができませんよね。

慌ただしい日常をひととき離れて、「自分と向かい合う時間」を持てるのが鑑定。
何人かの人たちと一緒にそんな「自分を知る道具」への入門編を学ぶのが1日集中講座。

そしてホロスコープをカスタマイズして、自分に引き寄せて読んでいくのが個人レッスンです。
向真希事務所へいらしていただいて、熱い紅茶を飲みながら、こんなワークを楽しくコツコツくりかえします^^

*****

☆★☆今週の鑑定は19日(木)です!

キャンセルが出ましたので 16時半~ がご予約いただけます。夕方のお時間は人気で毎回早めに埋まってしまうので、仕事を早めに終わって来られる方はチャンスです。今年は海王星が魚座に入り、秋には土星が蠍座へ移動します。火星はまだまだ乙女座にいます。空の上の華やかさを先取りして、旧正月までに2012年の計画を立ててしまいましょう  !→お申し込みはこちらから*

|

「知識の凸凹があるんです。」

「独学で占星術やタロットを学んで相当わかるようになったと思うけれど自信が持てない」「知識に凸凹があるような気がする」「どうしたらこの『壁』を越えられますか?」--こんな質問を相次いでいただいております。

どうしたら? それは各自の方法で。といったら身もふたもないですが、本当にそうなんです。ただし、それはプロ志望の場合。

1■そもそもあなたはなぜ占星術を学んでいるのでしょう?

趣味としてならそのまま独学いろいろな本を読んだり、いろいろな講座にカルチャースクール感覚で参加するのも楽しいですよね。
実際10年以上勉強してらして、その辺のプロが思わず「すいません」と言いたくなるくらい何でも知っている。けれども、いっさい鑑定はしないという人もたくさんいます。私の友人にもいます。

一方、プロになる、あるいは何か目的があって他者を鑑定するのが目標なら、「壁」は自分で越えるしかない。

たとえば私の場合。とことん学ぶ。ひたすらこれでした。
初級を終わるか終わらないかぐらいから中級講座にどんどん出て行って、くりかえし復習。同時に、初級もくりかえして2周か3周しました。
電車に乗っているとき、打ち合わせに入る前のちょっとした時間、寝る前やお湯がわくのを待つわずかな時間。講座のノートを単語帳に書き写したのをずっと見ていました。

2■元素別の学び方はこんな感じ。

(牡牛・乙女・山羊)
の強い私は、そういうことでお金と時間とエネルギーを注ぎ込んで努力する方法をとりました。
水(蟹・蠍・魚)の強い人だと、霊感みたいなものがあったりして早めにスカウトされて実占の現場へ出る場合も多く、しかし「みたいなもの」は限りなく不安定なので現場で鍛えられて大きくなる。
火(牡羊・獅子・射手)の強い人なら面白がれる間は頑張れるので、延々と面白さを持続できる仕掛けを自分でつくる必要があります。
風(双子・天秤・水瓶)の強い人は、勉強が好きで理路整然と学ぶので「これでいいんだろうか」という迷いは少ないはず。「これでよし」と思ったら、応用編として現場で修行を積む。


3■12月にまた入門講座(初級講座)を行います→。

初級からの基礎固めは何度やっても新鮮で発見があるでしょう。(教わる側も、そして教える側も同じです) 
現在、初級10時間の個人レッスンには、独学で進行・経過まで学んだ方がいらしています。

また、今のところ、私は総合的な中級講座は行っていませんが、レベル判定の上で、中級個人レッスンを行っています。→個人レッスン詳細*  その場合は個別に目標設定して、独自のカリキュラムを組みます。

<個人レッスンの例>
仕事に生かす占星術!*

ペ・ヨンジュンさんの未来を占ったら*

水星を使う。土星を使う。目標設定する!*



4■さて。『壁』を越えるには?


初級の講座やテキストをくりかえすのも大事ですし、
同時に、もうあるていどわかっていると思えたら、
レベルの高い講座・中級講座にもどんどん参加してみましょう。

わかってもわからなくても、すべてノートをとって
(ただし、初歩的な質問をしてはいけません。質問が初歩的なのかそうでないのかわからないのはそのレベルだということです。どこがわからないのかわからないと、わからないことがわからないわけです(^^)
  
そのノートを暗記するくらい読み返す。

レベルの高い講座は、独特の雰囲気があります。
プロの占い師が必ず何人か来ているからかもしれませんね。
そこに身をおくだけでもインスパイアされるものがあるはずです。

あ、それから。
「独学」に疑問を感じている方もいらっしゃいますが、私も独学です。
ほとんどの占い師が独学だと思います。
決まったカリキュラムも資格もない世界ですから、プロになる人は徹底的に学ぶことで自分の体に落とし込んいくステップが必要なんだと、私は思っています。

つい、数年前々で「占いなんて信じていなかった」私が、ちゃんとこうして食べています。
大丈夫ですよ(^^)

*****

☆★☆「自分を知る!占星術入門・1日集中講座」は残席1です!

お席が残り少なくなりました、えーと…現在残席1です。ご検討中の方はお早めにお申込くださいませ!→こちら 満席になりました、ありがとうございます!

|

秋からの個人レッスン、始めましょう!

個人レッスンは以下のように行っています。
お申し込みはメールで→contact★kelala-kirara.com (★を@にかえて送信してください)

◆初級レッスン◆

まったく初めての方や本やDVDなど独学で学んでいる方、初級の復習をしたい方におすすめします。

【内容】
ホロスコープのしくみ
10の天体(記号や公転周期・天体の意識・年齢域)
12のサイン(記号・4元素と3区分・支配星)
12のハウス(生きる現場・意味・カスプとは?)
パズル方式で読んでみる!(天体×サイン、天体×サイン×ハウス)
アスペクト(種類・意味・働き方の表と裏・ノーアスペクトとマイナーアスペクト)
トランシットの読み方/プログレスの読み方
テーマに応じて三重円を読んでみる!×3回
(個人のレベルに応じて内容変更や時間短縮する場合があります)

・60分×全10回  
・受講料60分1万円+消費税

◆中級レッスン◆

「勉強しているのになかなか読めるようにならない」
「プロになりたいのに自信が持てない」
「わかっているはずなのに言葉が出てこない」
「本に書いてある組み合わせ通りにしか読めない」…
こんな場合、勉強してもなかなか成果が上がらず、あと一歩のところで諦めてしまう人も少なくないようです。

このレッスンでは、「あと一歩」がどこなのかしっかり見きわめた上で、到達したい目標を設定し、最も効果的なカリキュラムを組んでいきます。
最短で確実に読めるようになるスキルをきっちり身につけましょう!

・1回120分(カリキュラムに応じて時間を設定します) 
・受講料60分1万円+消費税


→ご参考までに* 

→レッスン受講生のみなさまからの感想など*

→いずれもご希望のレッスン内容を書いてメールでお申し込みください。
場所はM2ラボ(向真希鑑定室)または明大前・下高井戸近辺です。
スケジュールはメールでご相談しましょう。
→contact★kelala-kirara.com(★を@にかえて送信してください)

|

「水星使い」で土星も使う向真希です(^^)

いつも鑑定や講座のご感想メールをくださるみなさま、
ありがとうございます。
もちろんお目にかかったとき教えてくださるみなさまも、
ありがとうございます。

また、現在お休みしていますが、
今年の春頃までずっとチャート読み練習会も続けていたので
そちらへの感想もたくさんいただきました。

*****

先日は練習会、どうもありがとうございましたー!(^^)

今回は相手への伝え方のコツも教えていただけて
大変勉強になりました。

それに、2時間とは思えぬ情報量で、
途中「水星使い、ものスゲェ~!」と内心うなってました。

今日の向先生がシャープに見えたのは
ブログを拝見したらば火星回帰の影響もあったのですね。

2年に1回やる気が出る季節とは?*

あと、土星使いの塩梅もすごく勉強になりました
(土星の出し方が下手なので)。

愛ある厳しいことをタイミングよくパシッと言えるのは、
相当な熟練が必要です。。。

相手との適度な距離の保ち方も、これからは意識し、身につけたいです。

参加されたお二人とおしゃべりしながら帰りましたが、
そこでも収穫がありました。

練習会で向先生が
「この人はこの天体をどこで使ってるか」というのを説明されましたけど、
練習会の最中は本人から見えてこなかったキャラクターが、
帰り道 で地の部分を出された時に
天体の感じ(みたいなもの)を検証できて、
「そうかなるほど~」 と思いました。

で、ですね、ただ今突貫工事真最中の私からも
向先生の「個人レッスン」をお願 いしたく思います!
タロット講座も前回逃したので、今度は参加したいです。

それでは、どうぞよろしくお願いいたします (Mさんより)

*****

その後、Mさんはこのメール通り
西洋占星術の個人レッスンにいらっしゃっています(^^)

最終的にはプロレベルにあげるのが目標ですが、
その前にある目的があるのでそれに向けて目標設定しました。

そのためのカリキュラムをご提案して、
できるだけ最短で目標達成できるように時間を割りふり、
納得していただいてからレッスンスタート。
毎回宿題も出していますが、Mさんはちゃんとこなしていらっしゃいます。

最初メールを拝読して「もしや…」と思いました。
この明るさ、このおおらかさ、この向上心…そうしたらやっぱり!
月射手ちゃんでした(^^)

Mさんはじめ、数人の方たちが
個人レッスンで一気にレベルアップされているので、

10月から「プロ志望の方のための中級占星術講座」を開始しましょう。

個人レッスンを受けていない方も、
初級終了レベルならご参加いただけます。

今のところ木曜日または日曜日で検討中ですので、
曜日のご希望がある方は前もってお知らせくださいね。

昨日は定期鑑定日でした!

月が天秤座で土星とコンジャンクションしていたからでしょうか、
ちょっと大人で洗練された雰囲気の方ばかりでした。
なぜかその日のチャートにふさわしい方がいらっしゃるんですね。

世界にたった一人のあなたのホロスコープを私に読み解かせてくださって、
そして誰にでも話せることではないようなことを、私に話してくださって、
ありがとうございます。

どうぞ、お一人おひとりが素晴らしい人生を選び取って行かれますように!

*****

☆★☆来週の木曜日はお休みです&美女セミのお申し込みについて。

・都合により来週はお休みをいただきます。再来週以降のご予約はお受けしております。またまだアップしていませんが、9月以降も原則として毎週木曜日が定期鑑定になります。お早めのご予約もお受けいたします。

・「美女セミのお申し込み、ゆるゆるお考えください」とお伝えしていましたが、お問い合わせがふえてきました。現在残席6ぐらいかな。もしかすると、ご検討中の方はちょっとだけ急いでいただく方がいいかもしれません(^^)

|

タロット個人レッスンその1終了!

毎日暑いですねー。
今日は涼しい喫茶店(商店街にある昔ながらの喫茶店)で
タロットの個人レッスンでした。
仲良しのお2人で、大アルカナを2時間×3回。

講座と違って、そのつどご質問を受けながら進められるので、
お2人の理解も早く、超速でどんどん進み、2回分で22枚を解説終了。
3回目の今日は、1枚引き、2枚引き、3枚引き、ヘキサグラム…と
どんどん読みの練習をしました!
(講座だと、5時間で22枚解説&約1時間パスワークと3枚引きの練習)

「転職について」「ご家族の仕事状況」「新しい仕事はどうなるか」など
それぞれいろんなテーマを出し合って読み合って行きました。
「ペ・ヨンジュンさんの今後」をヘキサで見たときはあまりに当たっていて
大笑い(実は、このおふたりはライトな「家族」の方たちなんです^^)

このあと、しばらくお休みして、夏休み中にお家で毎日おさらい。
9月に小アルカナを6時間で習得&予備で2時間読み練習の予定です。

1日集中講座と違って、1週間ずつ空いてしまうので、
とにかく毎日カードにふれないとどんどん遠ざかってしまいます。
逆に、時間をかけてカードと仲良くなるには、2時間×3回~6回は理想的。

ただ、読み練習会や講座とちがって、
私が、より鑑定に近い形で踏み込んで深く読んでしまうので
初心者のおふたりはとまどうこともあって…
でもタロットの神秘にふれるには有効だし…この辺は今後の課題ですね。

タロットの個人レッスンは、原則として初心者向け。
1日集中講座を、個人レッスンにカスタマイズして行っています。
お友達どうし3名様までご一緒にお申し込みいただけます。
お問い合わせはメールで→contact★kelala-kirara.com(★を@に変えて送信してください)

|

個人レッスン、たとえばこんな感じです<仕事に生かす占星術>

暑い夏ですねー。個人レッスンの生徒さんたちも熱いです(^^)
昨日のAさんは通算3回目で、順調に目標達成!
もちろん目標=ゴールは人それぞれ。
本来は講座で学んでいく内容を
それぞれの目標に合わせてカスタマイズするのが個人レッスンです。
ご了承いただいたのでAさんの場合を例にご説明しましょう。

<個人レッスンの実例 1>
 
Aさん(30代・女性/仕事=漢方薬局でカウンセリング)

レッスンの動機・目的=漢方を求めて来られる方は、実はほとんどの方がカラダだけでなくココロを調えたがっていることに気づいた。病気よりも、ちょっとした不調、不定愁訴などは心に関わる問題。症状だけでお薬をすすめるよりも、一人ひとりのホロスコープに合わせてアドバイスしたら、もっと効果が上がるのでは?と思うようになったから。

アセン太陽乙女、月山羊のAさんは、現実を生きる力に恵まれ、公私の生活や気持ちに矛盾のないタイプです。

それだけに「お客様によっては、アドバイスの通り実行しないで次もまた同じ悩みを訴える方がいて『それはこの間アドバイスしたでしょう』と言いたくなっちゃうんです」

でも、たとえば「効果的な方法を教わりたい」よりも「とにかく聞いてもらってわかってほしい」方もいらっしゃるでしょう。

十人十色の感じ方を想像し、理解するには、それぞれが内面にかかえる「素顔の心情」をあらわす月をチェックするとかなり役に立ちそうです。

もともとAさんは占星術に興味があって、ここ数年お友達と一緒にある占い師さんのサロンに「星のお話を聞く会」に通っていらっしゃるとのこと。「初級レベルの知識はなんとなくあるが、ちょっとあやふや。まだ言葉にできないことが多い」というレベルだったので、以下のご提案をさせていただきました。

レッスンの目標=1人ひとりのお客様(患者さん)に合わせて、より的確なカウンセリングができるように、外見や公的な顔(太陽)だけでなく個人の素直な内面をあらわす月もチェックできるようになる!

たとえば、水(蟹座・蠍座・魚座)の月なら感情に寄り添うように。風(天秤座・双子座・水瓶座)の月なら新しい情報をきっちり伝える。土(牡牛座・乙女座・山羊座)の月なら実感できる効果を。火(牡羊座・獅子座・射手座)の月なら新鮮な驚きや面白さを訴求。などなど、たとえ同じ症状で同じ薬を処方するとしても、一人ひとりに合わせてアドバイスできるようになるのを目標にしました。

レッスンのスケジュール(各回2時間)
第1回 レベル判定→初級の復習(12サイン、12ハウス、10天体など)
第2回 月のサインで反応はどう違うか。月のハウスでどんな場所が落ち着くか。
第3回 アスペクトの読み方。月とそれ以外の惑星のアスペクトの具体的な読み方。

出生時間がわからないと、月のサインが2つのうちどちらか特定できない場合もあります。そんなときもなにげない質問や会話のなかで「この人の月は、山羊かな水瓶かな」と見きわめていけるので、その方法もお伝えしました。

もちろん、ホロスコープ全体が読み解ければさらにくわしくわかりますし、医療占星術とかデカンビチュアチャートを読む技法もあります。でも、Aさんのようなカウンセリングの仕事でプラスアルファとして効果的に使うには、第一段階としてはこのくらいで十分かなと思います。

今後は日々の仕事のなかで実際に使ってみて「効果を実感できたら、さらに次のステップへ進みましょう」というわけで、Aさんは秋が来る頃まで自主トレに入られました(^^)

Aさんからの感想メール

> あっという間の個人レッスンでしたが、とっても内容が
> 濃くて、これからの仕事や自分の人生にとって大きな大きな糧になりました。
> レッスン受けて、本当に良かったです!!
>
> 今まで
> 自分自身が良く分からず(強み・弱み)、何となく不安を感じていたり
> 接客のなかで、予想外のお客さんが来るとドキドキしたり・・
>
> そんな悩みを、ちょっとずつ克服する術を身につけていこうと思いました。
> (略)
>
> 具体的なリーディングを教えて頂いたので、まずは身近な人から
> どんどん読んでいきたいと思います。
>
> できれば、秋あたりに、成長した私をみて頂きたいので(汗)・・・^^;
> とにかく、頑張りま~す!

Photo_3

Aさんからいただいたお茶。温かくても冷やしても美味しいです。
エイジングケアの効果があるとか(^^) 
お茶もメールも、ありがとうございます!


*****

☆★☆明日は定期鑑定日です!

あと、お一人様分くらいはご予約いただけます。当日鑑定をご希望の方は12時までに直接メールください! 携帯メールはアドレスが変わっていますのでこちらへ。contact★kelala-kirara.com(★を@に変えて送信してください) 
また私の携帯番号をご存じの方は直接お電話いただいてもいいですよー。
なお、夏の間はDCスクールさんもお休みなので鑑定時間以外はクローズドです。ご注意ください(^^)

|

個人レッスン強化シーズン開始!

早くも個人レッスンのお申し込み、多数の方からいただきました。
占星術もタロットも、みなさん、それなりに講座や独学で学ばれていて、
修了証とか卒業証書みたいなものをお持ちの方たちもいらっしゃいます。
「でもなんとなく自信がない」
「わかってはいるはずなのに言葉がつながらない」…私もそうでした、わかります!

個人レッスンでは、ご自身の目標とレベルに合わせて内容をカスタマイズ。
読みの手順と流れを重視してみんなで読んでいく初級の読み練習会と違って、
同じ内容でも切り口を変え視点を変え表現を変えて、
深く深くとことん(しつこく!)読み解いていきます。
ネイタルチャートを3~6時間かけて読み解いたら、
なぜか三重円が読めるようになっている!という不思議な結果が(^^)

それから、最近気づいたのですが、
対面鑑定で最も大事な「お客様に合わせる」ことを教えてくれる場が、
たぶんあまりないんですね。私も、実占で手探りで身につけました(今も進化中です)。

質問にお答えするとき、そのお客様が答えを受けとめるだけの器があるか。
受けとめることのできる時期か。
さらにその前に、本当にその質問でいいのかどうか。


たとえば「結婚の時期」についての質問だったとしても、
根底には「なかなか結婚してくれない恋人への不信」があるのかもしれません。
その場合、機械的に時期を読んで、結婚に適した時期をお答えしても
お客様の問題の解決にはならないわけですよね。

鑑定にはまず、お客様の状態を的確に見きわめましょう。

仮に100人のお客様が全員生年月日と時間と場所が似ていて、
似たようなチャートが100枚あったとしても、
全然違う100通りの鑑定になるはずなのです。

100人が「結婚の時期」について質問してきたとすれば――

文字通り時期を知りたい方もいれば、
恋人との関係に悩んでいる場合もある。
実は転職したいのかもしれない。
やりたいことがわからなくなっているだけかもしれない。
自分の人生に疑問を感じているのかもしれない。
ご両親や相手の実家に不安があるのかもしれない。
年齢的に子どもをもてるかどうか心配になっているのかもしれない。……

あらゆる場合を想定して、
お客様の真意がどこにあってもそれをぐっとつかんで、
最もご満足いただける答えをみちびきだすのが対面鑑定です。

では、どこを見きわめて鑑定すればいいのか。
プロ志望の方にはこのことも、個人レッスンでお伝えしていきたいと思います。

**********

☆★☆プロ志望の方もまず鑑定から!

占い師やセラピストになりたい方も、まず鑑定にいらしていただければ
ご自身の適性や占い・セラピーのスタイルを探ってみることができます。
個人レッスンをお受けになりたい方は、鑑定で私を鑑定してください(^^)
私、かなりスパルタらしいです。でもその分、実力つきますよー。

→鑑定のお申し込み、個人レッスンのお問い合わせはメールで。
contact★kelala-kirara.com(★を@にかえて送信してください)

|